
Staff
同志社クローバー祭実行スタッフは、毎年京田辺校地で開催される学祭の実行スタッフです。学生主体で運営を行っています。
スタッフになると、班に分かれて活動をします。毎週行われる会議では、祭への準備の状況を確認したり、祭をより良いものにするためにみんなで意見を交わします。
今年度の開催形態はまだ未定ですが、コロナ禍における学祭でできる最大限を日々模索しています。
統括

統括は、クローバー祭に関するあれこれや実行スタッフをまとめる役割を担っています。
メンバーは、実行スタッフの長である統括リーダー1名、 統括リーダーと共にクローバー祭を引っ張っていく統括サブリーダー2名の計3名。
月1回の全体会議や毎週のリーダー会議の進行をしているほか、 全体の活動スケジュールの管理などを行っています。 各班・局のリーダーや学生支援課とよく話し合って祭りの方向性を決定していくのも、 統括の大事なお仕事です。
S3

クローバー祭スタッフが円滑に活動できるように、スタッフをサポートする局です。 スタッフサポート局は会場レイアウト部、情報管理部、総務部、会計監督部の4つの部に分かれています。
会場レイアウト部は、祭り当日のキャンパスのどこに何を設置するのかを考えます。 情報管理部はクローバーにある膨大な量の情報を管理します。 総務部は備品、短期スタッフ、当日使う無線やお弁当の手配・管理を行います。 会計監督部ではクローバー祭に関わるお金の流れを管理します。
クローバー祭全体に関わる仕事ばかりで、沢山のスタッフとコミュニケーションを取る機会が多いです。
こんな人にオススメ
- たくさんの人とコミュニケーションを取りたい人
- クローバー祭全体を見渡したい人
- 情報の分野やお金の流れに興味のある人
- 裏方の仕事にやりがいを感じる人
広報班

広報班は、同志社クローバー祭に関する情報を多くの方にお届けする班です。全部で4つのチームにわかれて活動しています。
1つ目の動画チームでは、スクリーン広報や企画の宣伝動画制作、SNS運営を行います。 2つ目のWebチームではホームページのテーマ制作、運営を行います。 3つ目のデザインチームでは、宣伝ポスターや学祭のパンフレットなどの広報物制作を行います。 4つ目の装飾チームでは、キャンパス内の装飾や立て看板の製作を行います。
広報班はクリエイティビティを発揮したい人にとって居心地のいい環境が整っています。 ぜひ、広報班で新しい自分をデザインしてください。
こんな人にオススメ
- デザインに興味がある人
- 絵を描く、写真を撮るのが好きな人
- 何かスキルを身に付けたい人
- 動画編集に興味がある人
企画班

クローバー祭で行う企画を一から作り上げていく班です。 今年度はステージ班・出店班と一つになり、より大きな班になります。
企画書の作成から実行、アーティスト・芸人との交渉やステージの設営、 出店団体の募集などが主な仕事です。またそれ以外に、 クローバー祭に参加してくださる団体のサポートも行うので、 多くの人と関わることになります。
こんな人にオススメ
- 楽しいことを考えるのが好きな人
- 裏方の仕事に興味がある人
- 地域の人と交流がしたい人
営業班

クローバー祭に必要な資金を集める班です。 企業から協賛金を集めるために企業へのメールや電話、 訪問など大学生では体験できないような会社で行うであろう 営業を経験することができます。
また、営業だけではなく、企画を行うことも可能です。 営業班へ入って楽しい大学生ライフを送りませんか!!!
こんな人にオススメ
- 営業を体験したい人
- クラウドファンディングをやりたい人
- いろんな人とコミュニケーションを取りたい人

5月から、11月の祭り当日を経て12月まで、上回生や同じ新規スタッフの仲間たちと、学祭の準備を行います。京田辺校地のいろいろな学部の人と友達になれます。 学祭運営という濃い活動の中で、信頼しあえる仲間たちと出会うことができます。大学の友達は一生の友達。最高の仲間たちと出会いませんか?